【イメージコンサルタント】
"イメージ"つまり、その人の外見から伝わることに関してコンサルティングを行う職業です。
海外の場合、ファッションはもちろん、カラー、立ち居振る舞いやマナー、プレゼンテーション、
コミュニケーションなど「イメージコンサルタント」には様々な専門分野のプロがいます。
日本の場合には、『パーソナルカラー診断+アルファ』のコンサルティング内容の方が多く、
ファッションに関するアドバイスはパーソナルカラーをメインにされている方が多数のようです。
カラーを中心にしたメイク方法、マナー、骨格診断など、イメージコンサルタントによって
そのアドバイス内容は異なります。
基本的には"イメージ"の専門家ということになります。
ファッションという狭義の分野ではなく、トータルイメージをアドバイスしたいという方や、
カラーを中心に行いたい、マナーを中心に行いたいなど、
自分にあった専門分野を持つイメージコンサルタントを師事されるとよいでしょう。
【カラーリスト】
パーソナルカラー診断を行い、その人に似合うカラーをアドバイスする職業です。
パーソナルカラーはアメリカ発祥で、基本的には4分類とされていますが、さまざまな流派があり
7分類や9分類、それ以上の分類で細かく診断してくれるところもあるようです。
カラーを起点にファッションアドバイスを行うこともあるようですが、基本的にはカラーの専門家と
なります。
イメージコンサルタントもカラーリストも、『診断』という形でサービスを行います。
ショッピング同行も行っている場合にはリピートもありますが、基本的には1回のサービスで
完結することも少なくありません。
また、学ぶ際にはファッションを詳しく学ぶカリキュラムの講座はほとんどありません。
自分が何をメインにお客様をサポートしたいのか?をよく考えて、それにフィットした業務内容を
行っている先生の講座を受けるようにしましょう。
事前にご連絡を頂いた場合には、受講期間中に補講日を設けさせて頂きますが、スケジュールにより講座の順番が前後するかもしれません。
当日に急遽、欠席された場合には、当社がやむを得ない事情と判断できる内容のみ、補講させて頂きます。その際、会場費などの手数料をご負担頂く可能性がございます。
ただし、特別契約講師による講座(ヘアメイク、コミュニケーション)に関しましては補講ができません。
次期開催時への振り替えとなりますので、ご了承くださいませ。
プロを目指す講座ですので、できるかぎり欠席はしないようにしましょう。
■パーソナルスタイリスト養成塾、メンズファッションスタイリング講座は、
受講希望の方にも、かならず説明会にご参加頂いた上で、お申込みをお願いしております。
説明会参加後に、受講契約書と受講規約書を郵送でお送りいたしますので、そちらに署名捺印の上
ご返送をお願いいたします。
また、受講料金については、事前振込とさせて頂いております。
分割でのお支払いもお承りしておりますので、説明会にてご相談頂ければ幸いです。
■パーソナルコンサルティング、サービスコンサルティングにつきましては説明会はございません。
ご検討頂き、直接お申込みくださいませ。
メールによるお問い合わせは承っておりますので、お気軽にフォームよりご連絡ください。